
4K・8Kって何?
4K・8Kとは、超高精細な映像や放送サービス、テレビのことを指します。
4Kは水平(横)に約4000画素、垂直(縦)に2,000画素あることに由来します。
8Kでは4Kに比べて2倍の水平(横)に8000画素、縦に4,000画素もあり、
従来のフルハイビジョンの16倍の画素数を誇ります。

4K映像のすばらしさを動画でご覧ください。
ここがスゴい!4K8K衛星放送
2018年12月1日に、4K8K衛星放送が開始されました。
-
01超高精細な映像
4K・8K放送では従来と比較して圧倒的な高精細な映像をお楽しみ頂けます。
例えば、遠くの木の枝や、髪の毛一本一本まで、近づいて見てもくっきりと表示することができます。 -
02明暗のあるシーンも表示しつくす、HDR技術
HDR(ハイダイナミックレンジ)とは、
明暗の範囲を広げる技術のことをいいます。
従来では、
暗い部屋のシーンで外の窓の風景が白潰れしたり、
夜景の星が暗くなっていた箇所も
肉眼で見たような映像となります。 -
03使える色が増え、よりリアルに近い表示が可能に
これまでと比較して使える色(色域)が拡大し、
現実により近い表現が可能になりました -
04映画やミュージカルなどを迫力の音響で!
サラウンド音声に対応8K放送では、最大22.2chサラウンドまで対応。
高精細な映像の他に、
音声でも迫力あるシーンをお楽しみ頂けます。
対応チューナー・テレビ・周辺機器
メーカ毎のボタンをクリックすると
4K8K衛星放送関連製品を紹介する各社のページへリンクします